2012年5月4日金曜日

機動戦士ガンダムvsガンダムNEXTのナドレについて

機動戦士ガンダムvsガンダムNEXTのナドレについて

最近話題になっている「ナドレ」状態での「特格」のコンボのことなんですが、

技の派生タイミングと何かコツを教えて戴きたいです。

何回やってもコンボの初段で派生が止まってしまいますww、あと「特格」って一度押したら2段出るんですよね?







ナドレのコンボについてはまったく知らないのですが、Wikiにこんな文章があります。参考程度に読まれてみてはいかがでしょうか?



参照URL: http://www15.atwiki.jp/gvsgnext2/pages/81.html



【特殊格闘】ナドレパンチ ナドレデンプシー・ロール

3段技のパンチ。左右のワンツー。各種格闘からキャンセル可能。

2段目以降、N、前、後、右、左によって派生が変わる。

Nの場合そのまま相手を殴りつける。

前派生は相手を地面に叩きつけるのでダウンが奪える。

後派生は相手をアッパーで打ちつける。射撃追加入力で遠くに飛ばすことができる。

左右派生は左入力で左パンチ、右入力で右パンチと派生が左右独立している。

この左右派生こそナドレ最大の必殺パンチである。

特格2HIT左右左右…と追加入力することで連続で相手を殴りつける。

左右派生で同じ方向は2回まで入力可能。例:特2HIT左左~。その後逆の方向へ派生することはできない?要検証。

左右派生はダウン値がとても低いようで、特殊格闘始動の場合10回以上相手を殴りつけることも可能である。

左右ループ入力は入力の待ち受け時間がとてもシビアなためミスをしやすい。

対人戦でミスをするとダメージが伸びない、突然殴るのをやめてしまいNDを咄嗟にできず相手の反撃を食らうなどリスクが大きい。

また、うまく入力できたとしても少しずつ前に動く程度の格闘の為カット耐性は無いに等しい。

しかし完璧に成功した時のコンボダメージは破格であり、通常時でも200後半、根性値が入ると300オーバーのダメージをたたき出す。

300ダメージを格闘で出せるのはゴッド、エピオン、ターンエーなどの格闘機くらいなものである。

左右派生はハイリスクハイリターンという言葉が相応しい格闘である。MFやνガンダムを殴りつけて本当の拳の使い方を教えてやろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿