機動戦士ガンダムEXTREME VS.の質問です。
友達が最近、マスターガンダムを使い始めたんですが、マスターガンダムの横格闘への対処ができませんorz
よろしくお願いします。
本文で言った通り、友達のマスターガンダムの横格闘から逃げられませんorz
マスターが突っ込んでくると、ビーム打ちながら逃げてもうまくステップでかわされて、よくやられちゃいます(泣
どう対処したらいいか教えてください!
ちなみに、その友達は私と同じ中学2年生ですが少佐で、勝率は54%ほどのレベルです。
また、わたしは中尉です。(早く大尉にな~れ!)
使用機体は、
クロスボーンガンダムX1改(今日、宇宙海賊の称号手に入れました!)
レッドフレーム
ストライクフリーダム
ダブルオークアンタ
ガナーザクウォーリア
なんですが、できるだけ黒本以外を練習したいです・・・
今回は、タイマンでやるときにも勝てるようにしたいんで、できるだけガナザクは使いたくないです。
いろいろ言ってすいません。
よろしくお願いします。
横格の間合い入った時点でマスターの思うツボになってしまうので、相方とダブルロックの遠・中距離戦が基本です。それは格闘寄りの機体であっても自分はそう思います。マスターは近距離以外はハエとCS以外やることないですからね。
中距離を維持しつつ削ることができれば、大きく不利はつくことは絶対ないはずです。
「攻めにくい」、「なかなか潜り込めない」、「被弾が怖い」っと相手に思わせることが重要です。
あと、覚醒タイミングも他の機体以上に予想しないとすぐワンチャンを与えてしまうので注意です。
逆に間合いに入り、攻め込まれた場合・・・
「高跳び」と「シールド」が有効です。
安易なBRや格闘で迎撃とか考えるのはリスクが高いです。(まさにうまくかわされて格闘が食らいます)
そこは応用してる人はかなり多いので動画やモニターを見て参考にするといいと思います。
wikiで書いてある通り、「寄るな寄せるな、そして触るな。」は大前提ですね。
タイマンの場合は、そこを頭にいれつつ、クアンタの特射やストフリのドラ接射でかき混ぜてやってください!
対策がんばです!
マスターガンダムは初期の時からコワレ性能で近距離だとほとんどの機体に有利に戦えます
なので格闘が来ると思ったらシールドを使うのが有効です
格闘攻撃はシールドで弾かれると大きな隙ができます、そこを攻撃しましょう
0 件のコメント:
コメントを投稿