2012年5月7日月曜日

機動戦士ガンダムVSヱヴァンゲリオン!どっちが勝利になる?

機動戦士ガンダムVSヱヴァンゲリオン!どっちが勝利になる?







機体によります。

初代とかが出ても、結局決定打が撃てません。ただエヴァの攻撃も、アムロだったら全部よけるでしょうがね。5分だか62だかが過ぎても、初号機なら復活するし…それでも一緒です。結局ガンダムが動けなくなる。ただ、Wガンダム0だの、ターンエーだの、00ライザーだのが来たら、エヴァの大敗です。ツインバスターライフル、月光蝶、トランザムライザーは、A.T.フィールドを軽く貫く火力を持ってます。(レイをどうにかすると勝ち目がなくなるけど…)

もともと小さいから、エヴァの攻撃も当たりにくいですし。

そもそも、シンジ君に人が殺せて?








ビグザムのメガ粒子砲よりガンダムのフル状態のビームサーベルの方がエネルギーが勝ってます

NN地雷で使徒がatFを張っていても傷つくところからみると(エヴァのatFの方が堅そうですが)核のような実弾でも傷が付くエヴァにビーム兵器ならエヴァ事真っ二つです







エヴァが勝つでしょうね



理由は以下の通りです



・核爆擊が直撃しても暫くの足止めにしかならない

ガンダム試作二号機のアトミックバズーカ

ガンダムX、ガンダムDX達のサテライトキャノン

ウィングガンダムゼロのツインバスターライフル(フルパワー)

Gガンダムのシャッフル同盟拳

コロニーレーザー

SEEDのジェネシス

等の一斉照射を直撃させれば倒せるかも知れないが仕留め損なったら唯一の良心であるシンジが無くなり敗北決定だろう。



・機体操作のタイムラグ

ガンダムはレバーやペダル等で操作するためいくらパイロットが優秀でもタイムラグが発生する。

エヴァは詳しい操作方法はわからないが大体の動きは考えればその通りに動くのでタイムラグが発生してもガンダムよりは少ない



・身長差

エヴァは身長が設定されておらず場合によって変わるが大きい場合は120メートル程、小さい時でも40メートルは超えるがそれに対してガンダムは18メートル



・エネルギーの問題

S2機関があればエヴァが無条件で有利だがなければATフィールドに守られていないケーブルを切断し

問答無用にガンダムがケーブルがあるであろうビルを破壊してまわれば勝てるかも知れない

ただし生命の危機を感じさせたら暴走されて終わるので「エネルギー切れだからこっちの勝ちだね」と宣言し勝利となる?

(ヘタをするとモニターの電源も落ちてパニックに陥り勝手に暴走するかもしれない)

ガンダムは核融合炉なのでエネルギー切れは無いだろが弾薬には限りがある、まぁお互いに言えることだが…





考えれば考えるほどガンダムの勝てる方法が無くなっていく

もしガンダムが勝てるとしたらエネルギー切れ(S2機関が無いのが前提)

アムロがシンジにたいして言葉攻めや視覚的にエヴァを拒絶するような物でシンクロ率を下げる



ガンダムが嫌いになりそうだ…







ATフィールドをいつまで展開出来るかが問題かも。

持久戦でガンダムが有利と思います。

近接攻撃では、すばしっこいエヴァでしょうけど

機動力と中距離レンジ、あとアムロのニュータイプ能力で

攻撃をかわし続け、シンジがへこたれた瞬間がチャンス。







それぞれの世界観設定でぶつかれば、

ガンダムでは、A・Tフィールドのせいで、エヴァには勝てません



他の方も言うとおり、

庵野監督公認で、フィールドを他のロボでも破れる設定が付加された

スパロボ世界観では、その限りではありませんが







エヴァです。

ガンダムにA.T.フィールドは破れません。

さらに初号機は最後の方はS2機関を搭載しているので止まることはありません。



ただし、スーパーロボット大戦ではそうはいきません。







ガンダムの機体によるかもしれませんがATフィールドをつらぬくのは困難だと思うのでエヴァの勝利ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿