最近コードギアス反逆のルルーシュを初めて見ました。
そこで質問なのですが、機動戦士ガンダム00のMSとコードギアスのKMFはどちらが強いのですか?
機体のサイズは気にしないで下さい。ギアスの力は無しです。
①ガデッサVS蜃気楼 ガデッサVSモルトレット この二つのKMFがGMメガランチャー、ハドロン砲で撃ち合ったらどちらが勝ちますか?
②スサノオVSギャラハッド スサノオVSトリスタン・ディバイダー スサノオVS斬月
③ガラッゾVSパーシヴァル ガラッゾVSヴィンセント(ロロ機) ガラッゾVs斬月
④アルケーガンダムVSランスロット・アルビオン
⑤エンプレス(MA)VSサザーランド可翔式?ジェレミアが搭乗しているKMF
⑥ジンクスⅢVSグロースター・エア
⑦リボーンズガンダムVS紅蓮聖天八極式 リボーンズガンダムVSランスロット・アルビオン
⑧セラビィーガンダムVS神虎
また、上のMSではどれが黒の騎士団でどれがブリタニア側だと良いですか?
質問が多いですが、答えられる方是非お願いします。出来ればMSの大きさをKMFと同じにしたらどっちらが勝ちますか?
もしリアルサイズで比較した場合、全ての戦闘においてKMFが負けるだろう。
何せ比較的大型なKMFの部類に入るギャラハッドやガウェインですら7meter前後しか無い。
オレンジのサザーランド・ジークならデカさでMSにひけを取らないが…
それにKMFのエンジンやランドスピナーでMSを上回る程の加速力や機動力は到底得られないだろう。
00の機体にはトランザムもあるしな。
まあ、機体スペックが限りなく等しいと言う条件下での仮説を軽く述べるとしよう。
①ガデッサVS蜃気楼
勝→蜃気楼
:ガデッサのメガランチャーがモルドレッドのシュタルクハドロンと互角なのであれば、当然蜃気楼の絶対守護領域で防御する事が可能だ。後はルルーシュの戦術がVEDAの予測を上回ると予想。
①ガデッサVSモルトレット
勝→ガデッサ
:機動力で上回るガデッサが有利か。。
この二つのKMFがGMメガランチャー、ハドロン砲で撃ち合ったらどちらが勝ちますか?←ジェネレーター出力で勝る(疑似GNドライヴ)と思われるガデッサの主砲の方が、モルドレッドのシュタルクハドロンより威力が勝るのは必然だろう。
②スサノオVSギャラハッド
勝→スサノオ
:どちらも実体剣がメインの機体だが、ビームチャクラムやトライパニッシャーの様な中距離戦においても主導権を握れるスサノオが有利。ギアス無しであるならギャラハッドに勝ち目は無いだろう。
②スサノオVSトリスタン・ディバイダー
勝→スサノオ
:機体差と言うよりは、ジノとブシドーの技量差が勝敗の明暗を決める。
スサノオがギャラハッドより強いと言う推測を立てた時点で、ナイト・オブ・ワン以外のラウンズが勝てるハズも無し…
②スサノオVS斬月
勝→スサノオ
:パイロットの技量差はほぼ互角としても、やはりトランザムがある以上はキツかろう?(笑)
③ガラッゾVSパーシヴァル
勝→ガラッゾ
:勝てる要素が見当たらないのだが…
③ガラッゾVSヴィンセント(ロロ機)
勝→ガラッゾ
:ヴィンセント自体のスペックは第8世代の機体と比べた場合、決して高性能だとは言えない。ヴィンセントの強さの9割は、ロロのギアスによるところが大きい。よって、ギアス封印されたヴィンセントに勝ち目は無い。
③ガラッゾVs斬月
勝→ガラッゾ
:パーシヴァルに劣る斬月では…
せめて四聖剣のサポートが欲しい。
④アルケーガンダムVSランスロット・アルビオン
勝→ランスロット
:難しいところだな…
アルケーはトランザム非搭載機であるがゆえ、ギャラハッドに勝利したスザクがやや有利と言うレベル。
⑤エンプレス(MA)VSサザーランド可翔式?
勝→サザーランド・ジーク
:オレンジならば不可能を可能にしそうだな。(笑)
モルドレッドを倒したあの戦術でオレンジが押し切ると予想。
⑥ジンクスⅢVSグロースター・エア
勝→ジンクス
:量産機とは言え前者は疑似GNドライヴを搭載し、ガンダムタイプとも互角に戦える機体だ。グロースターがラウンズ専用機と対等に渡り合えない以上、グロースターではどうする事も出来ないだろう。
⑦リボーンズガンダムVS紅蓮聖天八極式
勝→紅蓮聖天八極式
:カレンを気に入っているがゆえの、願望&主観が多分に入った推察になるが。(笑)
如何に距離を詰めれるかが鍵になる。
距離を詰めてGNフィン・ファングを封じ、リボガンのサーベルとライフルには輻射波動で対応する。
カレンは零距離で放たれたヴァリスに対応出来るだけの反射神経を持ち合わせているがゆえ、リボンズとも互角以上に戦えるだろう…
⑦リボーンズガンダムVSランスロット・アルビオン
勝→リボガン
:カレンの様な爆発力が無ければ正直厳しいだろう。ギアス無しであるならなおのこと。
⑧セラビィーガンダムVS神虎
勝→シェンフー
:一発でも被弾しようものなら、即撃墜に繋がり兼ねん…が、スラッシュハーケンを巧みに使いセラヴィーの動きを封じる…封じれるであろうと予想。
⑨エクシアVSランスロット・アルビオン
勝→エクシア
:ELSと融合し、ハイブリットイノベイターに覚醒した刹那とギアス無しのスザクの差は明白だろう。
イメージ的にはランスロットの方が空中戦を得意としているように見えるが、エクシアもまた空中戦を得意としている。
せめてギアス能力があれば…
黒の騎士団側
スサノオ
アルケー
ブリタニア側
リボガン
ガデッサ
ガラッゾ
セラヴィー
ジンクスⅢ
イメージ的にはこんな感じになるのではないか?
Mr.ブシドー&スサノオは黒の騎士団のイメージとドンピシャだ。(笑)
反逆のルルーシュは見たことがないのですいません。00の機体の大体のスペックを述べさせてもらいます。本編自体のガンダムは第三世代にあたります。それぞれ機能が違います。エクシアの飛行速度はマッハ1です。戦闘では少し劣りますがマッハ0.75は出てると考えられます。そしてトランザム。この能力は機体スペックが3倍になります。速度はマッハ3です。この速度で接近戦は威力が限りなく上がると考えられます。ですが質問者が挙げられている機体はほとんどが第四世代です。通常にもマッハ3は出るかと思います。
もう一つ言えることは耐久性も高い気がします。Eカーボン製であるガンダムはMSの実弾兵器では破壊できません。そこに基本GN粒子によるシールが張られています。ビーム兵器でも1、2発では壊れない耐久性です。それに「何々だったら・・・勝てるかもしれない」などをやっていくと限りありませんので設定通りなどと書いた方が書く側も書きやすいと思います。
別に気にしなくていいです。上の情報は参考程度にしてくれれば幸いです。
0 件のコメント:
コメントを投稿