機動戦士ガンダム EXTREME VS についての質問です。
私は友人の影響で最近ゲーセンデビューした新人です。
今日友人二人とゲーセンでCPU戦をプレイしていたら
対戦相手が一人で乱入してきました。
友人がマスター(練習中)、私がサザビー
対戦相手は∞ジャスティス、敵相方がCPUの百式でした。
私は当然タイマンで対戦するものだと思い、相方のマスターが突っ込んでいくのを見守っていました。
対戦相手もCPUに「回避」指示を出しており、相方と対戦相手のタイマンが始まり、しばらくしてマスターが撃墜されました。
その後、対戦相手と私のタイマンが始まりましたが、相方は構わず相手に攻撃し、私としては少し相手に申し訳ない気持ちになってしまいました。
すぐに私が相方を引かせたのでその後はタイマンで対戦が進行し、PSの差もあり、結果自軍の敗北で終了しました。
その後友人と話したのですが、友人いわく「2人でプレイしてくるところに1人で対戦を挑んでくる以上、2対1の構図になって当たり前。」と言われました。
私としては、対人戦を2対1で挑んでは勝って当たり前だと思っています。(CPUの戦力などたかが知れているので……)
そのゲーセンのEXVS筐体は4台で2ライン、並んでいる人もいなかったのでそのうち2台を身内で回して使っていました。
このような状況で、ソロでプレイしに来ている相手に遠慮なく2対1で戦っていいのでしょうか?
友人はマスターという強機体を使用しており、タイマンでも充分に有利な状況だと思うのですが……。
友人の言うことも理解できるのですが、どうしてもアンフェアな気がしてしまいます。
私がゲーセンでのマナーなどに詳しくないため、ご質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いします(__)
相手がタイマン合図し(ジャンプシールド等)、あなたもしくは相方がそれの返事を出したら、タイマンするのが基本です。ただし相手がサイン出したからといって必ず受けなければならないことはありません。その際は相手CPU、もしくは着地際を避けて攻撃するなりで断わりましょう。ただ相方さんは初心者のあなたではこの人の相手は無理だと判断して援護の気持ちで入った可能性もあるのであまり怒らないであげてください。
ちなみにタイマンサインは相手もしくは自分が1落ちした後に効力が切れるらしく、1落ちするたびにまたサインンを出しあっているので1落ち後のサインを断ってタイマン解除する場合もあると思います。ここら辺は詳しい人に任せます。
詳しくや他のマナーは下のサイトに書いてありますからよく読んで勉強してください。これからもお互い楽しくやりましょう。
http://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/83.html
タイマン合図【開幕盾】を出されて応じた【こちらも開幕盾】なら最後までタイマンが基本です。
当然、拒否をしてもいいです。【2人でやっている中に入る以上、相手もそのくらいの覚悟はあるはず】
またマスターを強機体と言っていますが、相手の隠者も同じくらいの強機体です。
人によって多少は意見が変わるかもしれませんが、タイマンなら五分だと思います。
私が相手の立場なら、サザビーが初心者ですし、遠慮なく2対1してくださいと考えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿