「機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY」について質問させていただきます。
この作品は漫画作品ではなく、プラモデル等のジオラマ作品だと聞いたのですが、
小説のようなものは幾分か載っているのでしょうか?
単行本は現在のところ発売される予定はあるのでしょうか?
また、上記のような小説作品だとすると、単行本は「ASTRAY B」「DESTINY ASTRAY 真実を求める者、絆を求める者」のような構成になるのでしょうか?
上記の作品等は一つの話につき、一つの事件を取り上げている構成となっており、それはそれでいいのですが、それぞれの話の繋がりがよく分かりませんでした。
「VS ASTRAY」もそのような構成なのでしょうか? 私としてはコミックス並に話の繋がりが分かりやすくあってほしいのですが…。
公式HP等を見ても、そのあたりの事がよく分からなかったので、この場で質問させていただきました。どなたか教えていただけると幸いです。
ガンダム公式外伝の内「ホビージャパン」や「電撃ホビーマガジン」で連載されている作品は『フォトストーリー』と呼ばれるモノとそれを補完する『小説』部分、更にフォトストーリーに使われた『模型作例集および設定資料』の複合作品です。
雑誌掲載に加筆した「ムック本」と完結後にまとめる「小説本」があります。
現在ムックとして第1巻目が発売されています。
連載誌の「電撃ホビーマガジン」2009年10月号から2010年4月号までの内容を収録しています。
価格は1575円(税込)です。
構成としては、ある程度話は繋がっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿